自転車旅ライターとしての活動
はじめまして。山岳自転車旅ライター|フォトグラファーとして活動している「土庄(とのしょう)雄平」と申します。専門のライティング領域ごとに実績ページを作成しています。このページは「自転車旅ライター」の執筆実績になります。
自転車旅と私




私の旅において自転車旅はアイデンティティであり、ロードバイクは最高の旅の相棒です。全国各地を自転車で巡ったレポートや、旅を通じて得た経験、出会った素晴らしい風景やグルメなど、さまざまなメディアに寄稿しています。
学生時代にふと自転車で小豆島へ旅してみようと思い立ち、チャレンジした結果、人生が大きく変わりました。これからもペダルの赴くまま旅も人生も歩んでいきたいと思っています。
「社会人の限られた休日だからこそ、最大限できる旅をする」—–をモットーに、これまで長期連休を自転車旅に充ててきました。
今では輪行をフル活用し、山や離島というフィールドと掛け合わせながら、変化に富んだ自転車ライフを楽しんでいます。自分もそうであったように、一人でも多くの方が、一歩踏み出すきっかけを作れたら幸いです。
自分史年表(2016年11月〜)
2016年11月 学生時代、小豆島を自転車で訪れた経験が、トラベルライターとして活動する原点となりました。記事はこちら。
2018年5月 小豆島のサイクリングイベント『豆イチ&無人島BBQ』にフォトグラファーとして参加しました。
2019年1月 株式会社ベンチャーリパブリックが運営する旅行メディア『トラベルjp』にて旅行ナビゲーターとして活動を開始しました。全国のサイクリングスポットについて取り上げています。記事はこちら。
2019年5月 小豆島のサイクリングイベント『豆イチ&無人島BBQ』にアテンド兼フォトグラファーとして参加しました。
2020年8月 株式会社TABIPPOが運営する旅行メディア『TABIPPO』にて山岳自転車旅ライター|フォトグラファーとして記事の連載を開始しました。
2020年11月 株式会社ヤマップと東日本旅客鉄道株式会社が共同で企画した南房総アウトドアワーケーションツアーにTABIPPOの外部メンバーとしてモニター参加。E-Bikeでの取材と記事執筆を行いました。
2021年3月 株式会社ベンチャーリパブリックが運営する旅行メディア『トラベルjp』のナビゲーターを代表して京都長岡京市にてE-Bikeサイクリングの取材と記事執筆、動画撮影を行いました。
2021年6月 株式会社ブランジスタメディアが運営する旅行メディア『旅色』にて、自転車旅や山旅ジャンルにおけるみんなの旅プランナーとして連載を開始。翌年には、別メディア・旅色LIKESにて自転車旅アンバサダーにも就任しました。
2021年2月 オンライントラベル株式会社が運営する旅行メディア『沖縄ラボ』にて、久米島自転車旅の記事を寄稿しました。記事はこちら。
2021年7月 オンライントラベル株式会社が運営する旅行メディア『北海道ラボ』にて、北海道自転車旅のレポートを寄稿しました。記事はこちら。
2021年12月 株式会社山と渓谷社が刊行する山岳雑誌『山と渓谷 1月号 特集日本アルプス』に、自転車と登山で訪れる乗鞍ライチョウルート・乗鞍岳のコラムを寄稿しました。
2022年7月 株式会社Star FACTORYが運営する離島メディア『島想い』におけるコンテンツENJOY blogにて、離島の楽しみ方について記事連載を開始しました。全国各地の離島での自転車旅をご紹介しています。
2023年3月 株式会社ブランジスタメディアの外部ライターとして、小豆島の古民家宿「三都の郷」を自転車で訪れて取材した記事が『旅色LIKES』に掲載されました。記事はこちら。
2023年8月 株式会社時事通信社とタイアップして、輪行の楽しみ方と自転車旅行記の連載(計12回)の企画執筆を担当。全国の地方新聞9媒体(陸奥新報・釧路新聞・新潟新報・十勝毎日新聞・島根日日新聞・静岡新聞・神戸新聞・信濃毎日新聞・山口新聞)にて掲載が決まりました。
2023年12月 ヤマハ発動機株式会社からのご依頼を受け、公式ホームページ内の『YPJ散歩』に掲載するE-バイク取材体験記の名古屋編を担当。名古屋近郊で取材を行い、記事コンテンツを制作しました。
2023年12月 令和5年度名古屋市「課題解決型人材活用支援事業」の一環として、名古屋でシェアサイクルを運営するチャリチャリ株式会社のシェアサイクル「チャリチャリ」プロモーション事業にジョインし、企画から取材、記事執筆まで担当しました。
2024年11月 NEXT GIFU HERITAGE ~岐阜未来遺産~のプロモーション事業にて、岐阜県からの委託を受け、2025年に一般社団法人飛騨小坂観光協会がリリースするE-Bikeツアーをモニター体験・取材・写真撮影。ツアー内容のフィードバックを行い、プロモーション記事を制作しました。
2024年12月 ジャンボフェリー株式会社とのタイアップ連載の一環として、名古屋から新幹線の始発でアクセスして、新造船あおいに乗る取材を実施。また同時に、小豆島のE-Bikeサイクリングと高松・屋島エリアを取材しました。
実績(一例)
旅色LIKESにて自転車旅の始め方をご紹介しました。
旅色LIKESにて私が自転車旅に目覚めた小豆島をご紹介しました。
旅色LIKESにて北海道自転車旅をの魅力をご紹介しました。
旅色LIKESにて阿蘇〜くじゅう縦断の自転車旅(前半)をレポートしました。
旅色LIKESにて阿蘇〜くじゅう縦断の自転車旅(後半)をレポートしました。
旅色LIKESにて自転車で走りたい全国の絶景道をご紹介しました。
北海道ラボにて北海道自転車旅の魅力をご紹介しました。
岐阜の旅ガイドにて乗鞍スカイラインをご紹介しました。
On Trip JALにて五島列島の自転車旅をご紹介しました。
トラベルjpにて京都乙訓のe-Bikeサイクリングをレポートしました。
TABIPPOにて北海道のライダーハウスについてご紹介しました。
まっぷるトラベルガイドにて自転車旅におすすめのサドルバックをご紹介しました。
岐阜の旅ガイドで飛騨小坂E-Bikeツアーのプロモーション記事を作成しました。
ジャンボフェリー公式サイトで、名古屋から始発でいく新船あおい輪行旅をご紹介しました。
ジャンボフェリー公式サイトで、深夜便でいく高松&屋島サイクリング旅をご紹介しました。